2007年10月31日水曜日

ASUKA ビデオ玉

AGC のクラブ雷神のフロア、朱雀側からの入り口に灰色のボール状のオブジェがあります。
(手前の青い玉・・・これはそのうちご紹介しますが、これではありません)
image

これ、VideoBall (通称「ビデオ玉」)と呼んでいるもので、個別に動画を SL 内で楽しむことができます。
以前の投稿で動画についていろいろとスクリプトをいじってますーと書きましたが、一応の最終形がこれになったわけです。

まだ、バージョン 0.92... なので納得のものではありませんが、実は、これ、Yaz Mania 向けの Yaz さんの音楽を個人で楽しむための Yaz 玉 (通称で、、、オブジェクト名は MusicBall ) をちょっとだけ改良したものなんです。

なので、ところどころテキストの修正がされてない部分もあるのです。
灰色の球形オブジェクトをクリックすると、以下のダイアログが表示されます。
image
「見たいビデオ」じゃなくて「聞きたい曲」というの未変更部分もあるのですが・・・
このボタンひとつひとつが、それぞれのビデオに対応しています。
ビデオは mov 形式の H.264/AVC コーデック でプログレッシブ・ダウンロード(ファーストスタート)として、ネットのサーバー上に登録されているものなら、、、、なんでもいけますw
URL はオブジェクト内の Notecard に書いておいて、スクリプトでそれを読み込んで、List に保管し、ボタンに対応させている、という仕組みなので、その Notecard を入れ替えることで、ビデオの削除、追加が可能です。
llPercelMediaCommandList を使って再生するのですが、ダイアログを使うことでタッチした Avatar を特定できますから、PARCEL_MEDIA_COMMAND_AGENT に Avatar の情報をいれてあげることで、「その人 (Avatar) だけが見る」という操作が可能になるわけですw

2007年10月30日火曜日

ASUKA チアダンサーズ

というか、ASUKA のグループに入ると "ASUKA Dancer" になっちゃいますが・・・

フォットサルとか、他のグループさんたちとのスポーツの試合イベントなどで、やっぱり応援があるとうれしいですよね。

で、ピンクのボンボン、チアのユニフォームが ASUKA Dancers に支給されちゃいました(笑
もう、足首折れそうな勢いでポーズ~
image
となれば・・・ 当然、ムービーも作っちゃうわけで(笑

SL やりながら編集したわりには・・・ そこそこのできかな(笑
このムービーは Club 雷神でも見ることができます~
その模様は後ほどw
で、、、
人数の多いシンクロダンス・ユニット(ダンス玉)のオーダーがw
作ったことないけど、、、おおよそ予想はつくんですが、ちょっとまた神様降臨させて作ってみようかな・・・ たぶん、Script 複数使って、timer() と llMessageLinked と llStartAnimation の扱いになるのかな、、、くらいですがw
たしかに大人数でのシンクロ・ダンスは壮観ですからね~。

で、このピンクのボンボン、、、よくできていますね!
image

2007年10月29日月曜日

SL でゲーム

SL の中で ビリヤードとか、ダーツとかできますが、、、まさかテトリスまでもできるなんてw

Sit が Play になっています。

image

椅子に座って正面のボードをクリックします。

image 
すると、、、、
ブロックがおちてくるしー(笑
image
矢印キーで操作するんです。
左右はブロックを左右に動かし、下は落とす、上は回転です。
普通に使えちゃうので、、、結構、はまったりします(笑
LSL から考えると、、、すごいなぁ、、、と感心しますね。Edit で Prim 数とか、Contents の中とかまじまじとみちゃいました。(笑
このテトリスゲームは、SUZAKU の RossoRosso Cafe & BAR においています。

2007年10月28日日曜日

Torley が紹介する小技 その8

先週はブログあまりかけなかった。。。おひさしぶりです。

途中まで書いてそのままにしてたら IE がお亡くなりなるとか・・・ (追記の部分が全部消えて・・・涙) そんなこんなで更新がストップしてましたw 今週はがんばろうw

そこで、、、Torley が紹介する小技その8です。

元ネタはもちろん Linden Official Blog です。

image

その8の小技は知っていたことも多いけど、よく使われるものが紹介されていますね。

紹介されている Tips は以下です。

1) How to stop “triangles coming out of stuff!” (If you’ve seen it, you may very well know what I mean.)
これ、、私あまり見たことないのですが、オブジェクトからぼわぼわと出ている三角形の止め方、、です。

2) How to stop animations
アニメーションの止め方

3) How to turn off foot shadows
足の影の消し方

4) How to mute sounds
音をミュート(消す)方法

5) How to stop viewer-side effects on your objects (like particles and floating text)
あなたのオブジェクトのビューワー側での効果(エフェクト)の止め方

です。

How to stop “triangles coming out of stuff!”
モクモクとでる三角形を消す方法
これ、support / knowledge base の説明によると、"Update Indicators" とよばれるものらしく、パケットデータの状況(遅延、紛失) で赤、青、緑の三角のパーティクルみたいのがモクモクと出るものらしいですね。ほんと、、、みたことないですが・・・・
これを消す方法を紹介しています。デバックモード (Ctrl+Alt+D) の [Client] メニューから、[Show Updates] のチェックをはずすことで、この Update Indicators を消すことができます。
How to stop animations
アニメーションを止める方法
これはよくやりますね。[Tools] (ツール) メニューから [Stop All Animations] を選ぶとアニメーションを止めることができます。
が、、、、たまにとまらないものもあるので、、、注意してください。そのときはリログが一番お手軽です。(追加の補足を参照してください)
ビデオの中では紹介されていませんが、どんなアニメーションが動いているかを確認する方法があります。Animation Override (AO) のスクリプトなどを作っているときは、この方法でアニメーションの状態をチェックしたりします。
重宝するのは、アニメーションの「優先順位」を確認できることかな。
デバックモードの [Client] - [Character] - [Animation Info] でチェックをいれます。
image
そうすると以下のように Avatar の上に実行されているアニメーションがリストされます。
image
おもしろいでしょ。
いろいろなアニメーションが動いていることがわかります。最後の数字がそのアニメーションの優先順位になります。
なので、AO をかけるなら、それ以上の優先順位のアニメーションをスタートさせることになりますね。
よく、人が多く集まるような場所では、AO をはずしてください、、、といわれるでしょ。あれって、AO は、0.5 秒とか、0.2 秒とか、そんな間隔で現在のアニメーションをチェックして、もし、置き換えたいアニメーションがあったら、オーバーライドしたいアニメーションをスタートさせて、もし、オーバーライドしたいアニメーションがなくなったら、スタートさせたアニメーションをストップさせる、、、っていうロジックなんですよね。
なので、、、スクリプトだけ見ると、、、ちょっといやな感じのループプログラムですね。それゆえ、AO を停止してください・・・とお願いするのもわかります。
How to turn off foot shadows
足元の影の消し方
これ、知りませんでした~。
たしかに、、、スナップショットとか取るときに、影が邪魔~になることがあります。
そんなときは、デバックモードから [Client] - [Rendering] -  [Features] で  [Foot Shadows]  のチェックをはずすと綺麗に影がなくなります。
image
ビデオでは同様に Ctrl+Alt+F1 での UI (メニューバーとか、チャットボタンとか)を消す方法も、マシニマとかでは使えるね~と紹介しています。実は、UI を消す方法のショートカットのキーコンビネーションが Ctrl+Alt+1 から Ctrl+Alt+F1 に変更になったときは、ここから新しいショートカットを確認したのでした~。ビデオでは Mac のコンビネーションも紹介してますね。 Mac では Cmd - Opt- F1 なんですね。
How to mute sounds
サウンドを消す方法
まぁ、、、音を発生させているオブジェクトを Mute (ミュート) しなさい、、、なんですが、以前に紹介された Beacon を使ってオブジェクトを探す方法との組み合わせで紹介してます。
How to stop viewer-side effects on your objects
ビューワーでのエフェクトを止める方法
この題名でピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、いくつかのエフェクトは私たちの PC 側で処理しているものがあります。パーティクルなども良い例で、パーティクル発生の数などはクライアントの環境設定で個別に変更することが可能です。
なので、クライアント側で処理されているエフェクトを止める方法(というか、、、Torley が作ったスクリプト) を紹介しています。
でも、、、Bug があって、llTargetOmega での回転はとまらないみたい。。。。
以上ですー
p.s.
ちなみに Resi (レジー) は Resident のことで、Hi Resi~ と Torley がいっていました。。。

[追加補足]
アニメーションがとまらない、、、リログしてもまたまたアニメーションがオーバーライドされる、、、Stop All Animations をやってもだめ、、、どうしたらいい?と聞かれることがあります。
ダンス玉を作ってみてあらためて思うのですが、その場合は PERMISSION_TRIGGER_ANIMATION をあたえたスクリプトが動き続けている、、、という状況ですね。
もし自分がオーナーのオブジェクトであれば、そのスクリプトを止める、オブジェクトを削除する、、、などでアニメーションはとまりますが、、、、そうでないと明示的にPERMISSION_TRIGGER_ANIMATION を許可したスクリプトに対して「止めて」といわなければなりません。
Stop All Animations は現在自分で「動いている」アニメーションをとめるだけですから、次から次へと llStartAnimation でくるものについては無効なんですよね・・・

2007年10月19日金曜日

Torley が紹介する小技 その7

ネタ元は Torley の Linden Official Blog です。

image

今回は Pie Menu (パイメニュー) の使い方、カストマイズの仕方ですね~。
こんな Pie Menu を作ることができるようです。
image

Windows では右クリック、Mac では Ctrl-左クリック で、オブジェクト、アバター、土地・・・ほとんどで使える Pie Menu ですが、動画の順序でトピックをとりあげると・・・

1) Invite a group from the pie menu
[ パイメニューからグループに招待する方法 ]
はい、知りませんでした・・・ というか、昔ながらの方法しか知りませんでした(笑
雷神とかに初めていらっしゃった方のプロファイルを見るのにアバター上で [Pie Menu] - [Profile] はよく使うのですが、[Group Invite] があることは知りませんでしたね~
パイメニュー2枚目の一番上に [Group Invite...] がありました。
グループのオーナーさんはこれ、使い勝手いいでしょうね。

2) How to inspect from the pie menu

[ パイメニューからの調査方法 ]
これはよく使いますね~。以前のエントリでも同じことを紹介しました。
ルートプリムだけじゃなくて、他のプリムについても Creator の情報がわかるよ~というもの。
まぁ、、、他の人が身につけている Hair や Shoes などでも使えるよ~、と紹介しています。
パイメニュー3枚目の右下に [Inspect] があります。
3) How to make the pie menu THICKER
[ パイメニュー(の区切り線)を太くする方法 ]
デバックモードから Debug Setting を使って、pie menu をカストマイズする方法を紹介しています。
[PieMenuLineWidth] を Debug Setting から選んで、Value を変えることで線の幅を変えることができます。
太くすると、スターフォーズのタイファイターに似てる・・・・(と Torley が言っている、、、)かな??? (笑
ここで、同様に色を Dubug Setting から変えられるよ~といってます。
4) How to make left clicks show the pie menu
[ 左クリックで pie menu を表示させる方法 ]
これも Debug Setting からのカストマイズですが、、、、[ LeftClickShowMenu ] (そのまんま・・・) の Value を TRUE にすれば、右クリックだけでなく、左クリックでも、、、と。(とはいえ、、、ちょっと便利さが・・・正直わかりません(笑)
今回は ビデオ・・・ 5分にまとめてきましたね。
で、、、
Color については、Debug Setting での変更は維持されないみたいですね。 Line の幅はだいじょうぶみたいだけど、Color については PC / Mac に Secondlife.exe とともにインストールされている XML ファイルを変更しないとだめみたいです。
Torley の Official Blog のコメントに、同じく Linden の Brent という方がコメントしてます。
[引用]
You can keep your pie menu customizations (except pie line size) by
adding the following to Second Life/app_settings/colors.xml on a PC, or
right-click the Second Life application on a Mac and choose Show
Contents. Then drill down to Contents/Resources/app_settings/colors.xml:
[/引用]

Windows なら Program files の下 (Mac は上の英文参照) の SecondLife\app_setttings フォルダにある colos.xml に以下みたいな XML を追加すればよいみたいですね。(私は、、、、今回の Tips は Group Invite 以外は正直あまり興味がないので試してません。。。。)
<!– Menu that spawns on right-click –>
<PieMenuBgColor value=”0, 51, 102, 128″/>
<PieMenuLineColor value=”197, 217, 234, 128″/>
<PieMenuSelectedColor value=”197, 217, 234, 240″/>
たぶん、PieMenuBgColor は背景色、PineMenuLineColor は線の色、PieMenuSelectedColor は選択されたメニューの色を指すのでしょうね。
もとのセッティングは colors_base.xml にあるようで、color.xml はパッチをあてるみたいなもの・・・と Bremt はコメントしていて、また、SecondLife の Viewer Update があったら、それは無効になるよ~、といってます。
でも、、、なぜか、、、色なのに Vector 型じゃなく オイラー型なのは、、、(ためしてませんが) 最後の数値は Opacity (不透明度) かな? たぶんそうだろうかも。0 が透明で 255 は透明度なし、、、みたいだと思います。
こんな感じの 小技その7でした。

2007年10月18日木曜日

日本語入力幸せになるかも

すごい、すごい!

さっきお友達から教えてもらって、早速使ってみたけど・・・

タイプしている日本語が直接 Chat の入力ボックスに入るって・・・・

なんて見やすいのでしょう!(って、、当たり前のことなんですがw)

こちら、、、ぜひ使っていただいて、作者の方にフィードバックされたほうがいいですね。
それも、、、Windows も Mac も両方対応しているなんて!!!

Alissa さん、、、、(面識ないですけど)良い仕事してますね~w

http://alissa-sabre.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/11835_1197.html

RC(Release Candidate) が入っている必要があります。
RC はこちらからインストールできます~。

で、、、しばらく使っているのですが、、、まったく問題ないですw

こちら、、、使っている SnapShot
image

2007年10月15日月曜日

黒くなった目を治す方法

ここしばらく、リログしても、キャッシュクリアしても、しばらくたってもどうしても治らない症状があったんです。

目が・・・・黒くなってしまって!

怖い顔だけど、、、こんな感じ。。。
image

ひぃ~(笑

ズームでよくよく見ると、目はあるんです。でも、その目の表面上に黒い膜、、というか透明度の低い黒いテクスチャがかぶさったような感じだったんです。

これ、購入した目だったんですが。。。なので「買いなおし?」なんて半分あきらめかけていたら、お友達から「リベイクした?」と言われました。

リベイク・・・ はじめて聞きました(笑
(例のごとく、、、知ってるよーの人はスルーしてください)

rebake... オンライン辞書では単語みつかりませんが、、、bake し直す(焼き直し?)、、、みたいな感じでしょう。
これをやると、どうやら skin を再度読み直しているみたいですね。
Rebake はデバックモード(Ctrl+Alt+D) にして、Client メニューの Character にありました。
image
これをやったら、、、、直りました~。
image
よかった、よかった。。。
まだまだ知らない操作・対処方法がいっぱいですね~。

2007年10月13日土曜日

Torley が紹介する小技 その6

あちゃ~、本家はその7までいっちゃった。。。

image

10月5日に投稿された Tips of the week#6 ではインベントリ(持ち物) 関連の小技を紹介しています。

紹介されている内容は以下になります。

1) How to use combined (coalesced) objects
<結合(合体)オブジェクトの使い方>

これ、、、恥ずかしながらあまり意識してなくて、ビデオ見て「わ、なんて楽な、、」と、、、(笑
たしかに、、、こんなアイコンをインベントリで見たことがあります。
image

これが Combined Object で、簡単にいうと「リンクされずに複数のプリムが入っているオブジェクト」ということです。
使い道は、リンクされていないオブジェクトをまとめて保存、、、ということなんですが、オブジェクト間の距離が遠すぎてリンクできないようなものをこの方法で保存すると、復元するときに相対位置を変えずに Rez できる、、、ということでしょうか。

ビデオをみるとやり方わかりますが、編集モードにして、リンクするのと同様にシフトを押しながら結合したいオブジェクトを選択して、そのまま Take です。最後に選択されたオブジェクトの名前で、結合オブジェクトがインベントリの中に入ります。

2) How to see all creators of inventory items
<インベントリアイテムのすべてのクリエーターを見る方法>
インベントリのアイテムの右クリックで Property を見ると Unknown になっているときがあります。ビデオでは Libraly にある Kart1.0 を例にして、Prim の作成者とスクリプトの作成者が違う時におこる、、、ということを紹介しています。

3) How to show proper permissions of objects
<正しいパーミッションの見方>
というか、、、Combined Object のときは、インベントリで (no modify) (no transfer) になっていても、結合されたすべてのオブジェクトのパーミッションを表しているのではなく、最後に選択されたオブジェクトだから、Rez してみないとわからないよ、、、ということだと思います。

4) Why the “Snapshot” and “Texture” icons are different
<スナップショットとテクスチャのアイコンが違うのはなぜか>
image
技術的には両方一緒のピクチャなんです。Snapshot は Snapshot ボタンで作られたもの、、、つまり、すべてのスナップショットはセカンドライフ内 (in-world) のピクチャになり、Upload Image によって作成されたテクスチャは写真やイラストなど、セカンドライフ外のものもある、、、ということなんですね。
タイプが違うことで、インベントリのフィルタで表示・非表示を選択することができるようになります。

5) Advanced inventory item selection
<インベントリのアイテム選択上級編>
インベントリのアイテムを複数選択して、ドラッグアンドドロップでフォルダー間を移動させることができます。Windows (たぶんMacも)のフォルダ内のアイテム選択と同じです。アイテムを選択してシフトを押しながら別のアイテムを選択すると、その2つの間にあるアイテムもすべて選択された状態になり、Ctrl を押しながらやると、個々の選択になる、、、というものです。
フォルダ間のアイテムの移動は以前の私のエントリなども参考にしてみてください。

6) How to move your system folders to the top
<システムフォルダを一番上に配置する方法>
インベントリ(持ち物)ウィンドウのメニューの Sort にある System Folders to Top をチェックすると、あらかじめ用意されているフォルダ(システムフォルダ)が常に上に表示されて、自分で作成したり、商品購入の際に作成されるフォルダはそれより下に配置されます。
って、、、今回は Torley もいってますがちょっと長くなったようで。(5-min が目標みたいですね)
インベントリ(特にアイテムがなくなった、、、という状況)に関しては以下の記事も参考にするように、、、と Torley がいっています。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Inventory_Page
キャッシュクリアはほんと、、、トラブったらまずはこれ、、、という対処方法ですね。

2007年10月11日木曜日

MSN/Soapbox ビデオリンク...

[update] 一部 ?mkt=en-US& とすべきところで ?mkt=en-US? となっていたので修正しました。
Glide Up
N.M.R.7

おはようございます。

最近どうも貼り付けているビデオの調子が悪い~といわれていた訳ですが、ようやくその原因がわかりました。。。

えーと、ありがたいことに私作成のビデオにリンクをかけている方は本当にお手数ですが、、、以下の修正をお願いします。

Soapbox の video link から link をコピーすると以下のような情報がクリップボードに入ります。

http://video.msn.com/video.aspx?vid=f5b60212-6520-46b4-a950-641f8539f1c5

ですが、これを直接ブログなどに貼り付けると「このビデオは使用できません。」というメッセージが表示されます。そこで、このリンクの vid=f5.... の前に ?mkt=en-US& を挿入してください。

http://video.msn.com/video.aspx?mkt=en-US&vid=f5b60212-6520-46b4-a950-641f8539f1c5

Link with image の URL も以下のようにします。

<a href="http://video.msn.com/video.aspx?mkt=en-US&vid=f5b60212-6520-46b4-a950-641f8539f1c5" target="_new" title="Glide Up"><img src="http://a1982.g.akamai.net/f/1982/23830/v0001/msnuuv1.download.akamai.com/23830/thumbs/prod/3b/0c/4e/0aaaa1d4-cba3-40ec-b4af-108f6a4e0c3b.jpg" border=0 alt="Glide Up" width=112 height=84><br />Glide Up</a>

埋め込みタイプは最近、、、グレーのまま、、みたいなことがないようなのですが、お手数ですが、、、最後にかかれているビデオへのリンクの URL には ?mkt=en-US& を追加してください。。。

<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" quality="high" width="432" height="364" base="http://images.video.msn.com" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=6b8becf7-73f8-4112-bba8-f1a1b866f5f3&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=en-US&brand="></embed><br /><a href="http://video.msn.com/video.aspx?mkt=en-US&vid=6b8becf7-73f8-4112-bba8-f1a1b866f5f3" target="_new" title="N.M.R.7">Video: N.M.R.7</a>

ちなみに、、、ビデオ4本を PlayList にしたリンクは以下です。
http://video.msn.com/video.aspx?mkt=en-US&showPlaylist=true&playlist=videoByUuids:uuids:f5b60212-6520-46b4-a950-641f8539f1c5,a244e2ea-adb0-4039-8cfa-bfd938f7b23e,6b8becf7-73f8-4112-bba8-f1a1b866f5f3,1c6ddc35-136d-4c79-ad88-ab084a3a721e
私自身の ID が英語圏の人間として登録しているので(注1)、、、日本からは(たぶん、広告の関係だと思うのですが)見えないようになっているようです。明示的に ?mkt=en-US をいれることで視聴できるようになるんですね。
(注1)
当初、現 MSN Video (旧 Soapbox) ベータサービスが英語版しかなかったことと、日本語版にはビデオ投稿の機能がないためです。。。。

2007年10月8日月曜日

危険物処理班出動...

[注意] Latex Bondage Suit - SEXY & FREE というオブジェクトは詐欺まがいオブジェクトなのでの可能性があるので、 Rez/Wear しないようにには十分注意してください。してしまったときは、このブログの下のほうにある操作方法で冷静に対応してください。黄色いダイアログであわてないように!!

このまったりとした休日月曜日に事件は発生したんです、、、

お友達から Group IM に「SIM で空飛んでいると、変なオブジェクトが配られる~」というメッセージがありました。

最初、新手の広告かしら、、、などと思ってとりあえずそこへいって、空を飛んでいると、、、、きました!

image

もう、、、名前からしてかなり怪しい、、、、 NEW Big Sculpted Dick! or Pussy! / Latex Bondage Suit - SEXY & FREE
広告だとしても、ちょっとこれは迷惑なので、、、、オブジェクト探して、リターンしてあげないと、、、(この時点で自分にリターンする権限がなくなっていたことを忘れてたのは大笑いなのですが、、、)

探すのは、この前ご紹介した Beacon をつかって Scripted Objects を表示させ、透明なオブジェクトの可能性もあるので Alt+Ctl+T で透明オブジェクトを探せるようにしておきます。

こんな感じに見えます。
image

オブジェクトを渡すよ、、といってるダイアログにも位置が記載されていますから、そこで調査開始、、、
他の方も数名集まっていました。
で、、、やっぱり、小さなベニア玉を路上に発見、、、
image
オブジェクトにある Creator と Owner の Profile 情報をとった上で、このオブジェクトを削除してもらいましたが、、、
「だれか、このオブジェクトが配布していたものを受け取った人いる?」と、私、、、きいちゃったんですよ、、、
もちろん、そこに集まってきた賢明な皆さんは受け取らないわけです。
前の投稿にもあるように、普段、私もそうですが、、、ダイアログはまだ閉じていなかったので、とりあえず Keep してみました。
ここからが、、、、単なるお掃除やさんが、危険物処理班に変わるきっかけとなってしまいました。
受け取った Latex Bondage Suit - SEXY & FREE.... ボンデージ・スーツっぽいですが、、、Rez してみました。
すると、、、、
でました~っ!詐欺まがいボックス系特有の、お金を渡すかい?ダイアログが!
image
これ、、、Deny (真ん中のボタン、日本語だと拒否する、だと思います)を押せばいいのですが、、、
なるほど、、、こういう作り方をやられるといやね、、、と思ったのは、これ、ダイアログ、何枚も重ねて出しているんです。
なので、Deny を押してもダイアログが消えたように見えないんですよね。
数えませんでしたが、そばにいたお友達の話だと max の 255 じゃないかぁ、、、とのこと。
リログっていう手もあるでしょうが、、、ここは確認のため、Deny を何回も何回も押して、、、やっぱり 200回くらいは押したのかも。
このオブジェクト、Rez したときには透明オブジェクトになっているので、こういう場合は Ctl+Alt+T で透明オブジェクトを見えるようにして、Beacon センサーでスクリプト・オブジェクトからビーコンがでるようにしていると発見しやすいですね。
Wear しちゃった場合は、インベントリ/持ち物のサーチに WORN といれて着ているオブジェクトを表示して、探し出し、デタッチ/取り外ししてください。
絶対に Grant / 承諾する を押してはいけません。

と、書くとあわてちゃうから、、、
Grant (承認) を押さない限りはお金はとられないので、落ち着いて対処しましょう!
かな。
前に詐欺ボックスについて書いているのでそちらも参考にしてください~。
詐欺注意(http://snumaw.blogspot.com/2007/06/blog-post_23.html) 注)ダイアログが昔のものです。
日本語対応とグリッドダウンタイム情報 (http://snumaw.blogspot.com/2007/06/blog-post_26.html) 注)新しいダイアログについて
あと、、、、上の記事の繰り返しになりますが、、、Object owner が必ずしも詐欺まがいの犯人ではない、、、のです。逆にいうと、もし変なオブジェクトをもらって、多くの人がいる場所、、それは Sandbox も含めて、Rez したまま立ち去ってしまうと、、、、あなたが「犯人だと」疑われます。
なので、、、得体のわからないものは極力持たないようにしなきゃいけない時代になっちゃったんですよね、、、、。

2007年10月7日日曜日

SLで音楽を楽しもう(続編

[音が鳴らない原因と対応を追記しています]
[ダイアログがでない対応を追記しています]

前のエントリの「SL で CD ですw」でご紹介した音楽を楽しむアイテムですが、お友達からの評判も上々かつお友達のテストのおかげで設定方法などこれまであまり理解できていなかったことがわかってきました。

で、、、こうなると「あれを加えて」「これをこうして、、、」というご要望をたくさんいただき、、、

まったく別物になるほどの修正・変更・追加を加えました。

名づけて、、、Music Ball (笑 ....(辞書玉から進歩しない。。。)

Byakko Cafe のほうに設置しているのは Yaz Mania という名前(!) になっちゃってますが。

これがその玉。。。
image

テクスチャを貼り付けただけ、、、進歩ね(笑

ご要望およびテストの結果、追加した機能は以下です。

1)ダイアログを使うようにしました
image
ダイアログを使ったことで、現状は以下の制限がでました。
  a) Notecard にいれる曲数は 10曲まで。1枚のダイアログには12個のボタンしかつけられないことからです。
  b) もちろん、、、複数のダイアログを使えば、それ以上登録可能ですが、現バージョンは10まで
  c) これら曲のボタンはNotecardから曲名(URLにある .mp3 ファイル名)を読み込んで表示されています。ボタンの数も Notecard の設定でスクリプトが処理してくれます。
(といっても、、List を変更しているだけ、、、)
touch イベントはこんな感じ、、、

    touch_start(integer nd){
        if (ownerstatus == TRUE) {
            gToucher = llDetectedKey(0);
            integer handle = llListen(-1122,"",gToucher,"");
            llListenControl(handle,TRUE);
            llDialog(gToucher,jString(gMsg4),musicList,-1122);
            llSetTimerEvent(20.0);
        } else {
            gToucher = llDetectedKey(0);
            integer handle = llListen(-1123,"",gToucher,"");
            llListenControl(handle,TRUE);
            llDialog(gToucher,jString(gMsg10),["RESET","OK"],-1123);
            llSetTimerEvent(20.0);
        }
    }

musicList という LIST が notecard から URL を読み込んで作成されます。
20秒だけ llListen を指定した マイナスのチャンネルを聞いています。20秒たったら llListenControl を使って OFF/FALSE にする SIM にやさいいスクリプトを目指してみました(笑
2)オーナー設定が適切でない場合の処理を盛り込みました。(ほんとうに盛り込み、、、)
a) Rez したときに Object Owner と Land Owner を比較して、同じでなければ以下のように llSetText でメッセージを表示。
image

そこの部分の処理は、以下みたいに llGetOwner() と llGetLandOwnerAt(llGetPos()) を比較しました。

ownerCheck() {
    ownerstatus = FALSE;
    if (llGetOwner()!=llGetLandOwnerAt(llGetPos())) {
        llWhisper(0,jString(gMsg1));
        llSetText(jString(gMsg9),<1,1,1>, 1.0);
    } else {
        llSetText("Please touch me\nto listen music",<1,1,1>,1.0);
        ownerstatus = TRUE;
    }
}

jString() は Base64 でグローバル変数として登録している日本語メッセージを String に変える関数を用意しました。関数を用意するほどじゃないけど、よく使うのでなるべく簡単にしようとw

string jString(string str) {
    return llBase64ToString(str);
}

たった、これだけですがw
日本語のメッセージを多用するときはとても楽です。
この状態で、たとえば Group 所有の土地だと、Deed (譲渡) してもスクリプトのリセットが必要なので、この時タッチしたら以下のダイアログを表示するようにしました。RESET ボタンが押されると、llResetScript() が走るだけの処理ですが。。。
image
Object の設定と Land オーナーの設定が同じときだけ、曲選択できるダイアログを表示するようにしています。
3) changed イベントで notecard の入れ替えに対応。
Notecard を入れ替えることで、自分の好きな曲(が保管されている URL) を差し替えることができますが、ノートカードのリロードをしなくてはなりません。なので、インベントリに変更があっきに llWhisper でノートカードのリロードをしてもらうようにメッセージを表示させてみました。

changed(integer mask) {
        if(mask & (CHANGED_INVENTORY|CHANGED_ALLOWED_DROP)) {
            llWhisper(0,jString(gMsg7));
        }
}

4) ノートカードから曲/URL を読み込んでいることを確認できるようにして、URL すべてを表示せずに、xxxx.mp3 の xxx だけを表示するようにしました
image
(くっ、、、Loading、、、d 多いし、、、)
みなさんから意見もらうと、次、これ加えよう、、、っていうモチベーションになりますね。。。
(ほめてくれたら、、、ですが、、、笑)
この音楽アイテムは ASUKA のクラブ雷神、Byakko の Byakko Cafe に設置しています~。

[追記 2007/10/8]
音がなりませーんという症状の原因と対策を追記します。
1) QuickTime が入ってなかった、、、
QuickTime がインストールされていないと、この Music Ball の音は聞けません。♪♪タブで音楽が聴けていても、だめなんです。QuickTime をインストールしてください。

2) 環境設定/Preferences の Audio&Video タブの [Play Streaming Video When Available (uses more bandwidth)] のチェックが入っていなかった、、、(日本語ベータ版の場合は以下 9) も参照してください)
QuickTime が入っていても、このチェックが入っていないと曲はきけません、、、

3) 環境設定/Preferences の Audio&Video タブの Volume で Media が最低になっていた、、、、
あい、、、これも NG です、、、Music Ball といいながら Media の機能を使っていますから、、、

4) どうにもこうにも原因がわからない、、、、
ありました、、、上記どれも OK なのに、、、
対応は キャッシュクリアです。キャッシュをクリアすることで曲が聴けるようになった人が数名いました。
環境設定/Preferences の Network タブのキャッシュクリアを試してみてください。

5) 曲が切れる、、、
これ、byakko カフェの現象ですが、、、カウンター向かって一番右端にある椅子のエリアは、、、パーセル(区画) が違います!
なので、となりのほうに移動すると区画が変わるので Media は無効になります。

6) 曲がきれる、、、
これも byakko カフェの現象なのですが、あのカウンターの椅子に座ったり、たったりといった change イベントがおこると、、、曲がとまります。。。海側の椅子とか、まったく問題がないのですが、このカウンターの椅子だけ、、、、曲が切れます。なので、カウンターに座ってから曲をきいてください、、、

7) ダイアログがでないときがある、、、
キャッシュクリアでなおるときと、時間がたてば直るときと両方確認しています、、、、これはよくわからない、、、のですが、特に ASUKA では Music Ball 上にカーソルをあたときに表示されるオブジェクトの説明で Owner が Retrieving... となっているときに発生しているみたいです。Owner センシティブなアイテムなので、そのあたりが関係しているのかもしれませんね、、、

8) ダイアログがでないときがある、、、2
タッチでダイアログがでるようにしているのですが、たまにでないときがあります。キャッシュクリアも既出でありますが、その前に右クリックでパイメニューを出して、Touch/触る(?) を選んでください。

9) 上記 2) と関連するのですが、、、Preferences/環境設定 で Audio&Video/音声とビデオ のタブに Streaming Preferences の項目がない、、、、?
現行日本語ベータ版のバグです。(^^; 本来 Streaming Preferences / たぶんストリーミング設定 という項目が、なぜか[ドップラー効果] になっています。ドップラー効果というセクションの [動画がある場合再生する(通信が重くなる)] のチェックを確認してください。
とりあえず、、、今確認できている「音が鳴らない原因と対応」でしたー

2007年10月5日金曜日

容姿 (Appearance) の変更方法

これも、、、いつのころからでしょうか、アバター上のパイメニューから、[容姿](Appearance) を選んで、shape や 服の設定を変えられることはみなさんご存知だと思いますが、その設定のウィンドウに写る自分の姿が、、、時々、後ろ向きになっちゃって、特に顔などの調整なんかは直感的に数値を大きくすればいいんか、小さくすればいいのかわからなくなりました。(jiraサイトのレポートによると、1.18.1.2 まではだいじょうぶだったようですね、、、)

すでに https://jira.secondlife.com/browse/VWR-2030 で Bug としてレポートされていて、調査中のようですが。。。

image

この状態を回避して、きちんと容姿/Appearance ウィンドウの中のアバターに正面を向かせる方法は2つあります。

1)ログインした直後、Avatar が一歩も動いていない状態で、パイメニューから容姿/Appearance を選択する。
2)編集/Edit メニューから容姿/Appearance を選択する。
実際は、、、2)のほうが使い勝手はいいのですね。するとこうなります。
image
普段、アバター上のパイメニューから選んでいたので、この回避方法を見つけたときはかなりうれしかったのでブログにも載せておきました~。

2007年10月4日木曜日

SL で CD ですw

ということで Yaz さんファンクラブ、SL で Yaz さんの曲を聴こうの会を (Towaさんと) 勝手に結成w

とはいえ、、、NMR7 でしばし休養ですから、ファンはどーするか。



曲、、、サイトから聴くしかないでしょ?笑



でも、どうせ SL やってるんだったら、、、、SL の中で聞いたほうが Yaz さんも本望ではないかと。(勝手に想像)

もちろん、Yaz さんのブログにあるように ACIDPlanet の Yaz さんのページにいけば、きけるわけですが、そこは、SL でやれることは SL で、、、をモットーにw


ということで、Yaz さんの曲を SL の中で楽しもうプロジェクトを、、、先ほど (4日の午前3時、、、笑) 完了(早!)


なんのことはない、、、この緑の円柱、、、、(いや、ほんと、デザインセンスないわぁ、、、というか、ほぼデザインなしw)



ASUKA の クラブ雷神の LIN ちゃんがいつも踊っているステージの横にさきほど、、、こっそり置いてきたんですが(笑
ASUKA グループに Deed して、ASUKA で「メディア」を使えるようにしています。
といっても、ASUKA SIM の Media URL を書き換えることはありません。(^^)b
これをクリックすると「あなただけ」が llSetText で表示されている曲を聴いていることができますw
ほんと、クリックするだけで OK です。他の人にはまったく影響ありませんw
ネットの速度にもよりますが、クリックしたとき一瞬動きが止まる現象を確認しています。でも、支障無い程度だと思います。
もし、ミージックタブですでに音楽を聴いていたら、ミージックタブで音楽をストップしてくださいね。
Yazさんの曲が、SIM 設定の音楽と重なってしまいますから。

Yaz さんの曲は8曲入っています。
ADRENALINE
Glide Up
INSTANT SORROW
INTERMISSION
Massive
MOVING IN THE NIGHT
PLAN-225
SpinOut
クリックすると、今聞いている曲が円柱の上に表示されます。
クリックを繰り返すことで次の曲にうつります。最後の SpinOut までいったら、最初の Adrenaline に戻ります。
曲を止めたいときは、ビデオ/メディアタブのストップを押してください。

ええ、ビデオ・動画のための Quick Time を流用しています。(でも、ビデオ画像はないから、Media Texture には何も写りませんw)
llPlaySound じゃなくて、QT/MP3 なので音質はいいです~。
Have fun!


って、だれか、クールな入れ物提供希望w
あ、あと、場合により、SL 終了時にクラッシュロガーが走ることがありますね、、、
ちょっと怪しい使い方かもしれませんw
うん、次は iPod / PSP 対応ね、、、(笑