2009年3月22日日曜日

ネットで画像加工~(あ、レタッチ?)

画像のレタッチをいろいろ試して楽しんでいました。露出、色彩、ぼかし、グロウ、、、レタッチするにも構図の話しとか、いろいろと学ぶところが多くて、楽しい反面、やはりこれはいろいろ覚えることがあって大変、、、と思ったのも事実。

で、、、

こんな写真とか。すぐにつくれるとなると、、、ラクな方法に流れるわけで。(笑
By Framer - fd's Flickr Toys :)

これだけじゃなくて、こんなのとかも。
By Jigsaw - fd's Flickr Toys

これらが加工したいフォトを選んで、クリック数回するだけでできるのはすごい!


これらの加工はすべてネット上で、つまりブラウザだけで行うことができます。
レタッチソフト、画像加工ソフトがいらないのです。
その手のサイトはいろいろとあるようなのです。上の加工は BIG HUG LABS というサイトで行うことができます。
英語サイトですが、だいたいサンプルの画像なんかをみると、どんな風になるかは予想できます。

ただ、ポイントが1つだけあって、それは加工する画像を Flickr に保存していること、ということです。(Flickr が必須ではないのですが、、、一連の使い勝手が全然違います)
Flikcr の使い方、登録方法については、過去の投稿などを参考にしてください。
Flickr にさえ画像を保管していると、picnik サイトのレタッチ、加工も使えますし、上記の BIG HUG LABS の加工も PC からの画像アップロードをしないで使えるというわけ。Flickr の Edit モードは picnik を使いますが、Pro(有料会員) であれば元の画像と加工した画像を置き換えることができます。また picnik サイトから画像加工を選んで Flickr を使うときと、Flickr から Edit を選んで picnik を使うときで、使える無料オプションが違ったりするので両方からやってみるといいでしょう。
とにかく Flickr に画像を保管していると、保存サイトと加工サイトが連携して、picnik に限らず、BIG HUG LABS サイトや他のサイトを使って、ネット上だけで操作が完了するのがすごいです。

Flickr への画像登録も Second Life から直接やってしまえば、ローカルの PC を経由することなく、すべてインターネット上でデジタル素材を作成、保管、加工、公開しているわけですから、、、すごい時代になったと思います。

BIG HUG LABS の Mosaic Maker で作ったのは以下。これはわざとフォトを一度 PC にダウンロードして、slmame にアップしてますが、これもネット上だけで加工・保管・公開ができます~。
0
By Mosaic Maker - fd's Flickr Toys in my flickr photostream
BIG HUG LABS、本当にお勧めです!!!

2009年3月16日月曜日

Secondlife Viewer 16:9 のウィンドウ画面設定方法

動画撮影のとき、16:9 の縦横比にビューワーを設定して撮りたいと思いますよね。
ところがデフォルトでは 640x480, 800x600, 720x480(NTSC), 768x576(PAL), 1024x768 といった 4:3 の既定サイズしかありません。ここに 16:9 の設定サイズがあらかじめあったら幸せになるかも、、、と思ったことありませんか?(笑

さっき、ふと思い立ち、おおよそ SL Viewer は xml ファイルでこの手の設定を持っているのでやれるかも、、、と Google 先生に聞いたら、ばっちり教えてくれたし^^;

Google 先生の回答(元ソースは JIRA ですが、このリンクはGoogle のキャッシュです)

ドロップダウンに見事に追加されました。(^^)b

wWindow


メモ帳だと xml ファイルを構造化して表示してくれずつらいので、xml エディタとかスクリプトやっている人なら SciTE エディタで開くと簡単です。(なにそれ、、、の人は、、、ヘタにいぢると動かなくなる恐れありなので、、、手をださないほうが無難かもです)
Windows の場合は、Program Files フォルダに SecondLife、RC なら SecondLifeReleaseCandidate フォルダがあるので、使っているビューワーのフォルダの [skins] - [default] - [xui] を展開して、自分が設定している言語フォルダを開きます。
英語版なら en-us、日本語版なら ja です。[追記] 英語環境の en-us の xml を編集することで 日本語モードでも有効になります。ja はいぢらなくてだいじょうぶ! 
そこに panel_preferences_graphics1.xml という xml ファイルがあるので、それを開き <combo_box> タグで以下の赤字のように 1280x720 を追加し Save してビューワーを立ち上げると完了です。

    <combo_box allow_text_entry="false" bottom="-67" enabled="true" follows="left|top"
         height="18" left="185" max_chars="20" mouse_opaque="true"
         name="windowsize combo" width="150">
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="640x480" value="640 x 480">
            640x480
        </combo_item>
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="800x600" value="800 x 600">
            800x600
        </combo_item>
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="720x480" value="720 x 480">
            720x480 (NTSC)
        </combo_item>
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="768x576" value="768 x 576">
            768x576 (PAL)
        </combo_item>
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="1024x768" value="1024 x 768">
            1024x768
        </combo_item>
        <combo_item type="string" length="1" enabled="true" name="1280x720" value="1280 x 720">
            1280x720
        </combo_item>
    </combo_box>

この方法は、、、たぶんバージョンあがったりすると消えるかも、、、ですね。
ご自身の責任でカスタマイズしてください。詳しくは JIRA を読んでくださいね。

2009年3月15日日曜日

New dances!!!

STUDIO4D さんから新しいダンスシリーズ「Styling」が出ましたね。

Studio4D Staff Blog

Styling

ということで(?) flickr 90秒縛りの HD でダンス動画を作ってみました。
ソロパートは Jazz シリーズですが、ツインで踊っているダンスは Styling シリーズのものです。


ダンスマシーンは MLDU4 を使ってます。途中で時間差ダンスにしてるのがわかると思います^^;
で、、、YouTube では HD にならないのよね。。。(笑

2009年3月9日月曜日

[動画] ReEncode - Paradox [HD]

もう、、、1年前になるんですね、、、Paradox をアップしたの。
この動画、HQ にならなかったので、再エンコードして HD になるだろうサイズであげたら、HD として認識されました。
以下の埋め込みは HQ 品質で表示されるようにしています。埋め込みビューワーの再生ボタンだけで OK です。 HD 表示したい場合は HD ボタンを押すか、埋め込みビューワーをクリックして YouTube のサイトに飛んで HD ボタンをおしてください。



うーん、動画編集のテクニックが今とまったく変わっていないし、、、進歩してない(笑
HD にしたことでますます動画で映り込んじゃったマウスカーソルがはっきり、くっきり ^^;

HD サイズで観るには埋め込み動画をクリックして YouTube サイトにいって [HD] ボタンをおしてくださいね。

2009年3月7日土曜日

HD より HQ ?

というより、元ネタ(Video)のほうが大事なんですが(笑

Ume ちゃん、すごいの作っちゃいましたね。ぜひ紹介させてください。
High Quality 品質の貼り付けは以前の投稿の方法です。



なんか、今考えられるすごいの(影つきビューワー、クチパク)全部使ってない?(笑

今、YouTube では HD(High Definition) と HQ(High Quality) の2つのモードがあるわけです。
先日の flickr 動画は HD ですが、YouTube でも HD として認識されました。
(ビューワーの HD ボタンを押さなくても、HD 品質で再生されます)

でも、、、ネットの混み具合の状況で動画が途中でとまったりするんですよね。
HQ のほうが安定して、ある程度のクオリティの動画を表示してくれるのでいいかも、、、と思い始めています。
まだまだ、、、面白いというか、いろいろありますね。
あ~、あと、そろそろ fraps も有償版にしようかと思ったり、、、(笑 画面上の文字が消えます ^^;
今まで、ずーっと、無料版でした~。
あと、、、パーンしてもちゃんと動画が撮影できる PC がほしぃ、、、w (<この人、ずーっと、ずーっと、ノート PC なのでw)
[追記]
Ume ちゃんの動画の曲の Vamos con el sol が頭の中でぐ~るぐる(笑
http://www.jamendo.com/en/album/15297

2009年3月5日木曜日

Video - Studio4D Dance

しばらく動画やってなかったので、、、思い立って(笑
Studio4D さんの Step11_101 だけで作ってみた系w



SL からの動画の取り込み
 ・ Fraps Free [outside article]
取り込んだ動画(AVI)のエンコード (AVI->VC-1 720P)
 ・ Microsoft Expression Encoder 2
動画編集 (やっと Movie Maker から卒業 ^^)
 ・ Video Studio 12
動画共有
 ・ www.flickr.com
アップロード時の動画フォーマット
 ・ WMV720P by Video Studio 12

これがはじめての flickr への動画投稿になります。HD 画像は YouTube よりすぐに反映されますね。
でも、90秒まで(たしか)、、、なので。そこが YouTube と違うところですね~。

Studio4D Dance Animations については S4D さんのブログでw

って、、、また新しいシリーズが????