2019年1月14日月曜日

Be MYSELF - Animesh


機能追加しました!
Animesh synchronized dancing。/3993 sync!  で踊りだします。右クリックの「触る」で個別にダンスの開始・停止ももちろんできます。

スクリプトの修正可能ですので、自分の好きなアニメーションを入れてカスタマズしてください。ただし、スクリプトの質問への応対は時間的に難しく、たぶんできませんのでご了承ください。ポイントだけ以下に書いておきます。

・踊らせたいダンスアニメーションはAnimeshの「中身」に入れます。
・入れたダンスの正確な名前をスクリプトの中のリストに追加します。
・追加されたリストの順番でダンスが 29.5秒 単位で踊ります。
・ただし、Be MYFRIEND の1番目のダンスのために秒数調整しているので、if index ==1 の部分をコメントにすれば調整が無効になります。
・29.5秒の間隔も変更できます。スクリプトの上部の変数宣言をみてください
・指定された間隔(29.5秒)で timer() イベントを発生させ、そこでダンスの開始・停止をしています。」
・ダンスは「オーバーライド」方式で、踊らせたいダンスをスタートさせてから、直前に踊っていたダンスを停止させています。この方法でダンスとダンスの間で止まってしまうことを回避しています。キャッシュ状況で止まってしまうかもしれませんが、ダンスがキャッシュされると止まりません。
・3993のチャンネル番号もスクリプト上部のグローバル変数で変更可能です。
・コマンドの sync! も変更可能ですが、if文に入れています。そちらを変更してください。

正直冗長なスクリプト コードなので、もっとエレガントに書ける余地が多いので、がんばってみてください。いろいろと機能を追加しようとすると、共通部分はちゃんとユーザー関数にしてないと面倒になります。

スクリプトも重要ですが、Animeshの場合はRigged Meshの人形の入手ですよね。
Bento MeshでHeadもBodyもユーザーが作成できるので、見た目が通常のアバターと変わらないAnimeshドール(NPC - ノンプレーヤーキャラクタですよね)の作成が可能になっています。Animesh NPCとAI廻りのBotサービスを組み合わせると面白いことができそうですが、、、ちょっと遅かったというか、セカンドライフが早すぎたというか。
それでも、色々と試してみるプラットフォームとして慣れしたしんだ場なのでありがたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿