2007年8月16日木曜日

ポーズは腰が命 (1)

おひさしぶりです~。
ただいま RL 夏休み中、、、ということで in できる環境ではありません、、、が、この前の SL24 ザ・夏まつり 2007 で水着姿になったころから、モデルさんのような素敵なポーズってどうやって作るのかなぁ、、、などという興味が沸々と湧いてきました(笑

実はごたぶんにもれず POSER7 を買った(あー、RL でも衝動買いですか、、、笑)のに、、、どうにも、こう、使いこなす意欲がわかない状況が続いていたんです。

で、、、前々から先輩たちの BLOG でも話題になっていましたし、あらためて Furry Japan さんのサイトの記事 「ポーズ / ジェスチャーを作る」を読んで、、、QAvimator をインストールしてみたんです。もってきた NOTEPC、SL はきつくても、このくらいなら動くだろう、、、ということでw

で、、、2時間ほどでできたのがこれw
Pose05Sa
( Animation file をアップロードして SS とるだけで精一杯、、、w)
ちょっと「アレ」なんで小さめの画像でw

たしかに、、、QAvimator のほうが単機能の分なだけ、「ポーズを作る」ということに特化して考えると、 POSER がもつすべての機能は必要ない、、、その分、すぐに使いこなせる、、、ということを実感。
もちろん、POSER7 のほうが多機能・高機能だと思うのですが、テキトーに操作していると関節はずれるくらい腕まがりますし、、、つまり、当然ながら高機能な分だけトレーニングの時間が必要、ということなのでしょう。
実は写真のポーズは POSE MANIACS というサイトおよびブログを参考にしたんです。参考にさせてもらったポーズはこれ、、、
PoseManiacs0001Sb
(POSE MANIACS サイトより画像引用、画像をクリックするとサイトに飛びます)
この POSE MANIACS サイト、、、私みたいにデッサンとか美術系の勉強をしていないものにとっては、ほんと、、、人体の構造を勉強するのにものすごいお役立ちサイトです。というのも、それぞれのポーズがフラッシュで公開されているので、SL でいうところのZ軸を中心に 360度 回転させることができるんですよ!!!
この 360度 回転のポーズを参考にしながら、QAvimator のフィギアの各部位を動かすわけですが、やっていくうちに「なるほど~」と思ったのが、今日のお題の

ポーズは腰が命

だったんです。
胴体部分は(正確な呼び名はわかりませんが)3つに分けられていて、腰、おなか、胸の結合だと思います。腰の角度、方向、高さをまず最初に決めないと、体全体が動いてしまう、、、ということで、逆に言えば、腰の位置がかっちり決まり、おなかの角度、方向 そして胸の角度、方向が決まると、ほぼ完成といってもいいのかもしれません。(ただし、足首の角度での腰の高さの微調整は後々ありますが)
他、腕・首の動かしかたとかにもいくつかのポイントがあり、それをおさえれば、、、、だれでも結構楽しく作れるかも、、、と思い始めました。
って、、、すでにこんなに長くなったので、、、続きはまた明日(笑
ちなみに以下は小一時間で作成できました。もちろん、POSE MANIACS のポーズを参考にさせてもらいました。
Pose01Sc

2007年8月11日土曜日

ボディースーツDEダンスナイト

雷神恒例のテーマダンスナイトですが、本日のお題は「ボディースーツ」。
ボディースーツといえばなぜか寺沢さんのコブラを思い出すのですが、、、

Second Life とコブラって、、、なんか共通点ありません?

セクシーでかつ露出の多い美女たち、アンドロイドもあればフェアリー(というかアニマル?)系のキャラあり、メカチックな建造物に乗り物、、、そうそうコブラって漫画の世界ではじめて CG をつかったんじゃなかったでしたっけ?

寺沢さんオフィシャルSIMでコブラに出てくるキャラの Shape や Skin、スーツや乗り物、武器なんて魅力的だと。パーティクル使って target セットしたサイコガンとか、、、よくありません?(笑

話しが飛んじゃいましたが、、、

ボディースーツDEダンスナイトは本日以下の日程・場所です~。
---------------------------------------------------
件名 ボディースーツDEダンスナイト
開始日時 08/11/07 (Saturday) 21時 00分 (GMT+09:00)
終了日時 08/11/07 (Saturday) 23時 55分 (GMT+09:00)
場所 雷神 (ASUKA)
連絡先
詳細 ラテックス?ボンデージ?サイバースーツもそうかな?以外に自動車修理工もそうだね。ダンサーとかバレリーナも?

ボディースーツで決めてみよう!
---------------------------------------------------
オリジナルはこちらのリンクでw


でね、、、
ボディースーツとかそのアクセサリとか、、、どうしても BDSM 系、フェチ系にいっちゃいますよね。
とても質の高い LATEX なボディスーツとかのショップは、、、、どうしてもかなーりエロな場所になるんです。
最近、その手のお店に買い物しに行くときは、、、例のお猿になっていきます(笑
まぁ、、、100% 声をかけられることもなく、ゆっくりと買い物ができたりします。
LATEX、ボディースーツ系のお店の SS (SnapShot/ScreenShot) は残念ながら、、、、無理~w
LATEX の有名どころとしては Kayliwulf でしょうか。
こんなおしゃれなダンスクラブもあります。
image
ですが、、、、心して行ってください(笑
Search(検索) で Classifieds(クラシファイド広告) で Kayliwulf と入れると出てきます~。
- Kayliwuld Kingdom Fetish Emprium - Sexy Latex, Rubber, Vinyl

タライ海戦

主催は、、、Jabara さんのグループになるのかな、、、宝島かな?
たらい海戦が開かれる、、、ということで Jabara Land アトランティスにお友達から誘われて参加w

が、、、海戦いいながらなぜか実際の開催は sumidagawa (隅田川) SIM にw

海賊と姫防衛軍にわかれての、、、たらい海戦!

こんな感じでタライに乗り込みます。。。


大将のタライ


計2回の海戦で、、、2回目は海賊側に参加w

海賊側の勝利~

たらいに水が入っているのは、攻撃をうけた証w
ほんと、、、真剣にやっちゃいました(笑
こうやってテストを重ねていって改良をどんどんと加えていくようです。
今後が楽しみですね~。
あ、AV(Avatar)は年中無休なんですが、RL(リアルライフ)のエージェントが帰省するので1週間ほどブログも IN もおあずけになりそうです~(笑

2007年8月9日木曜日

GP2 ムービー完成!

ええ、、、ほんとうに「飽きちゃいそう」だったので、一気に編集しました(笑

SUZAKU GP2 の模様をFrapsでとっていたのですが、、、合計14GBになってしまって、、、w
さらに、それを編集しやすいようにエンコードかけるのですが、、、もうわかんないくらい時間かかりました。

そんなこんなでちょっと食傷気味になっていたのですが、、、前のエントリのコメントで「がんがれ~」の声援をうけて、、、やっつけっぽいですが、編集完了そしてここに公開いたします~。


ただ、、、ダンスの動画編集と比較すると難しくて、難しくて、、、、


音楽と画像の同期は、、、、あきらめました(笑

曲は、、、Yazさんの Glide Up 再登場。会場でかかっていたんですよね?(私、動画とるのに必死で、、、笑)

最大の見どころは、、、2分10秒過ぎあたりから始まるWraithさんと8SUOさんのデッドヒートかもw
image

でも、、、竹ヤリバイクは、、、やっぱりレースでも蛇行するんですね(笑

動画みて、、、酔わないように、、、気をつけてくださいね~。

もちろん、レースクィーンによるアピールタイムも入れてます~!



爆笑シーンは皆さんいっしょ、、、らしいので。
動画をごらんいただければわかるように、レーサーに ALT+左クリックすることで視点をロックさせることができます。その状態で、ALTキーを押しながらカメラコントロールの操作要領で向きを変えることができます。
動きのあるシーンなどでは、この「視点ロック」とカメラコントロールがとても役立ちます。
ま、、、なんども言っちゃいますが、GP2の関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした~。

2007年8月8日水曜日

かっこいい着地 (動画付き)



作者本人から贈呈されたので、、、恩返しに。

たしかに、、、白虎にあるバベルみたいな高いところから落ちたときって、、、手足ばたばたさせるし、「べちゃっ!」という形で地面に衝突しますよね~。

AO(アニメーションオーバーライド)で、そのアニメーションの部分を変えることができるのは知っていましたが、、、お手頃の商品をお友達が作成しました。

その名も、、、「かっこいい着地」(笑

SS(スクリーンショット)よりは、実際にどんなものか、、、動画でご覧ください。


Video: Cool Landing

トランペットと同じく、Jabara Land の SLCOM ショップで販売しています~。

あ、、それと、こちらの動画、、、新しいSLのバージョンで撮影してます。
とある方のブログで「注意!新しいバージョンではUIが消せないので、前のバージョンに戻して~」という投稿があったのですが、、、、そのブログ、、コメントもトラバも受け付けていないので、、、その方にお知らせすることができず、、、

前のエントリーにあるように、UI を消すキーコンビネーションは Alt+Ctrl+1 から Alt+Ctrl+F1 に変更されています。

このキーコンビネーションで UI を消して、動画をとってくださいね~。

がんばれソラマメ

[追記] 投稿直後に、、、もとに戻されたみたいですね~。がんばってください~。

私のここの Blog はソラマメさんのデフォルトのテンプレート使っているのですが、、、

自分で CSS 直す気力ありません~

FireFox
image

IE7
image

それと、、、なんか本文中央揃えになっちゃってますが、、、これ、スクリプトのソース表示には大敵です~。
Makapu さんのところ、、、よく参照させてもらうのですが、、、

あちゃ~
image

がんばってください~。

2007年8月7日火曜日

だから Chat が嫌い、、、と。

今日は基本操作ネタです。

そのお友達はまだ SL にきて日が浅い、俗に言う Newbie だったんですが、SL の基本コミュニケーションである Chat を使って会話していたら、

「あー、だから、 SL の Chat 嫌いなんだよなー」

と一言。

うん? なぜ? と聞いたら、ちょっと目を離していると Chat の文字が消えるから、どんな話をしていたかわからなくなる、、、、と。

オリエンテーション アイランドのチュートリアルを全部やらなかったクチね、、、(笑

Chat 入力 BOX の横にある History (履歴) ボタンおせば、ウィンドウでるよ、と教えたら 「うぉ、、」 と。。。
image

ちなみにウィンドウを出さない、通常の状態で、チャットの文字が消える間隔や行数の変更が可能です。

Preferences (環境設定) の Text Chat タブ の Chat コンソール に文字が消える間隔の指定(秒)と、表示する行数、そして透明度の設定項目があります。
image 

そうそう、このまえ SL24 Piatto Live のフィナーレで、最後のほうは観客の Chat (というか、、歓声?) で画面が文字一色になってしまいました。(そのときの SS 無し、、、残念、そこで、以下のような感じのSSを、、、)
image 

ま、あーいうライブでは、あれはあれでとてもおもしろいですよね。

ただ、ショーなどを見ているとたまに「うー、もっとじっくりステージの上を見たいのにぃ~」となることがあります。

Preferences の透明度や、行数、表示間隔の設定を変える方法ももちろん使えますが、やっぱり一番簡単なのは、先ほどの History のウィンドゥを表示して、画面よこのほうに移動させておく、、、が使い勝手いいと思います。

image

これだと、チャットテキストはウィンドゥの中のみに表示されていますし、みたいシーンが文字でかき消されることはありません。

小ネタでした~。

2007年8月6日月曜日

GP2 Race Queens

動画編集、、、どう考えても時間かかりそうですし(もしかしたら、、、あきらめるかもw)、この手の情報は「旬」もあるので、、、

まずは、SUZAKU GP2 レースクィーンの写真などを、、、


ほんと、綺麗な方が多くてw
全員個別に載せるのは、、、ごめんなさい、、むりですw
ほんの一部の方の集合で許してください~

ダンスもそうですが、、、ポーズがw
ちゃんと観客席に向かって手をふるアニメーションなどもあり。
衣装も、、、、すてきでした。

Blue Fairy のクィーンちゃんたちは上には載せていませんw
セイファートさんのブログをご覧ください~

実況で LINZOO さんも言っていましたが、前回はじめて GP1 を行ったときは、ステージに花道をつくり、そこを Queen と Racer が闊歩する、、、という方法をとったのですが、ラグが酷くて、まともに歩けない AV(Avatar) も多数でて、、、今回は、ブースを複数立体的に作って、Queens が歩く距離は最小限にしました。これ、大成功でしたね。


このあたりのノウハウは実際に体験してみないと、、、なかなかわからないものですね。
各ブースで披露された「アピールタイム」のSSは以下になります~。
チーム ザマンさん

IWGP Johnny's Racing Teamさん

MK DARK ANGELさん (空中ヨガ??)

ち~む きのこまんさん

チーム ルドラ ディアブロさん (空中浮遊ダンス)

LAUGHING SKULLさん

BLUE FAIRYさん

神速出足さん

MANJI AUTOMOTIVE RACINGさん

会場にいらした方には説明がありましたが、これ、レースクィーンコンテストではなく、このレースクィーンによるアピールタイムでたくさんの票をあつめることでスターティンググリッドが決まる、というものなのです。
なので、、、美しさはもとより、どんなものを見せてくれるかが、、、いつも楽しみです。
各チーム、相当工夫されていました。
クィーンの皆さん、関係者の方々、たのしいものみせていただきありがとうございました~。

SL24 イベントおつかれさま

2日間にわたり、それぞれの SIM で開催されたイベント連携・協賛で盛り上がりました SL24 ザ・夏祭り 2007、準備委員会の皆様、関係した SIM/Community の皆様、本当におつかれさまでした~。

SL24 の一番最後のイベント、、、、他の方の Slmame ブログにも書かれていますが、ableseed SIM で Piatto LIVE が遅くまでやられていました。みなさん、タフ、、、。

なぜか、Windsurfing Opening Dance の衣装で勢ぞろいの ASUKA Dancers in LIVE 会場 @ ableseed
image

この後、白虎(Byakko) SIM にいってイベント打ち上げをしましたが。

打ち上げまでに間に合いました、、、Opening Dance のビデオ編集・公開

Alt+Ctrl+1 が効かなかったり、SIM オチしたり、予想外の黒ソファーに悩まされたり、、、で、やっぱり練習はともかく、本番のダンスしながらの撮影には無理、、、ありすぎ!(笑



ところどころ UI がでたり、、、するのは、ダンサーとしての CHAT の連絡、、、今、考えればあたりまえですね。

SUZAKU GP2のほうのビデオは、、、3時間くらいのイベントだったから、、、ちょっと編集に時間かかるかもしれません、、、(途中で飽きなきゃいいけど、、、)
でも、観客席側 ASUKA のほうにも 90名、SUZAKU 側は Racers とスタッフ、住人の方で 20名くらいいましたから、、、その中で物理オブジェクトのバイクが走るのは、、、ほんと大変なことですね。
この大変さを楽しめれば、、、いいんですけどね。
あ、そうそう、Piatto ライブ、フィナーレで登場の、、、あのケチャップうさぎさんが、、、、ASUKA の牛を、、、食べている、、、(笑
image
合掌。
再度、SL24関係者のみなさま、おつかれさまでした~。

2007年8月5日日曜日

Alt+Ctrl+1 が、、、効かない!

ま、、、まさにマーフィーの法則w

SL24協賛イベントのASUKAのWindsurfingなんですが、後半のダンサーとして、な、、、なんと水着でダンス披露w

なおかつ、最近のビデオ撮り神様降臨状態なのでビデオ担当も引き受けw

舞台裏でのダンサーズ
image

ところが、、、

そう、今日(というか昨日ですが、、)クライアントの更新があって、、、まさに「うっかり」更新をしたら、、、、

Alt+Ctrl+1 で UI (メニューバーとか、ブラウザ下のボタンとか) が消えなくなった!!!!!

これ、、、Fraps で動画撮るにはかなーり問題!!!

それもそれに気がついたのが、ダンス始まる5分くらい前だし!(汗

なおかつ、、、始まる直前に SIM は落ちるしw
あせりながら、、、探しました、、、UI を消す方法。
新しいリビジョンからは なんと、、、
Alt + Ctrl + F1
になっています!
驚きました、、、、
ほんとに、、、イベント前のブラウザ更新には注意しないと!
ちなみに、HUD を消す Alt + SHIFT + H に変更はありませんでした~。