バーチャルワールド ミタコト キイタコト
毎日が発見の連続。最近はメッシュ、レンダリング、動画の話題が多いかも。
2012年3月30日金曜日
Windows7 64bit 版で mio-0.1 動かしてみる(2012年3月公開)
›
(追記) Windows 8.1 64bit 版でも稼働確認しました。 http://snumaw.blogspot.jp/2013/11/windows-81-64bit-mio-01.html mio-0.1 を使った VMD モーションファイルを BVH モーション...
8 件のコメント:
2012年3月29日木曜日
マーケットプレース「Direct Delivery」対応しました
›
かばちお姉様のブログ をみて「はっ!」と思い、やってみた。 ところが、、、ビューワーは普段から英語なので問題なーい、とやってみたら MERCHANT OUTBOX にアイテムのドロップできないし、、、、。 これ、、、MERCHANT OUTBOX を開いたとき、なんか通信...
2012年3月26日月曜日
Secondlife Avatar ボーン構造 と PMD のボーン構造
›
MikuMikuDance (MMD) のモーションファイルである VMD から Secondlife (SL) 用に BVH 変換 (mio –> mmdbvh2slbvh) して SL の中で楽しむのはもう何度かご紹介してきましたが、もともとこの仕組みは MMD 標準ボ...
2 件のコメント:
2012年3月17日土曜日
[MLDU] 同一ダンスアニメーションのリピート
›
元ネタは Dance Queens の以下のブログ記事です。 http://sldancequeens.blogspot.jp/2012/03/repeating-dance-in-huddles.html Nottoさんからのアドバイスは ・ 他のダンスを 0.1...
2012年2月29日水曜日
ウェィト塗りって難しい
›
SL のほうにも絶対重要な知識とテクニックになるウェイトペインティング がんばってますよ^^; 【ニコニコ動画】【MMD】 初音ミク2020さん FREELY TOMORROW でスカート / ツインテチェック 私がウェイトペインティング勉強中のときに開催されていた第8...
2 件のコメント:
2012年2月5日日曜日
LSLCON2011 にて multi motion MLDU5+ 展示中~
›
multi motion MLDU5+ を LSLCON2011 の展示会場に設置しました~。 http://maps.secondlife.com/secondlife/New%20Script/209/94/32 床にある Sit ボールに Sit (Dance!...
2012年1月30日月曜日
Nirans Viewer 1.15 と Mesh Deformer Alpha 1.0.3
›
Exodus viewer の紹介をしたばかりですが、もうひとつ気になる Third party viewer が Nirans Viewer です。現在は 1.15 というバージョンです。 Nirans viewer で検索すると、そこそこ日本語のブログ記事もあったりします...
2 件のコメント:
2012年1月29日日曜日
Exodus Viewer Beta7
›
最近、Exodus Viewer という 3rd party viewer を使っています。このビューワーはまだ Linden の Third Party Viewer Directory に登録されていないので不安になる人もいるかもしれません。このブログで利用を決めてもあくま...
2012年1月22日日曜日
mesh avatar – Yabusaka petite fairy
›
mesh によるマイクロ アバターです。 マイクロパーツを使ったマイクロ アバタ―はこれまでもありましたが、ついに mesh で!といった感じですね。当たり前ですが、マイクロパーツによる body にはない、いわゆるつなぎ目もない、美しい mesh アバタ―です。 ...
2012年1月10日火曜日
[MMD] Tiger, Bunny & Gumi で Breeze
›
昨年末に Tiger & Bunny の鎌Pさま作成モデルと、ままま式Gumi さんで Breeze を踊ってもらいました、という動画です。 モーションはあっぱれPさまによるものです。こちらを Second Life にインポートして踊ってみた一部の動画がこちらです...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示